探偵事務所や興信所の調査会社に勤務する調査員の給料はどのくらいのものでしょうか。会社や勤務条件によっていろいろと異なっています。
経営者としては固定的な人件費を極力おさえたいと思いますので、調査が入ったときだけ時間に応じてお金を支払うような形式にしたいと考えています。
一方、調査をする方としては、上記のような勤務時間や給与体系であれば収入の面で非常に不安定ですし、スケジュールを組むこともなかなか難しいです。
このようなこともあり、現実では、調査会社を経営している個人事業のネットワークが集まり、案件が入るごとに他の調査会社を経営している探偵と協力しあうというのが多いです。
もちろん、調査においては、あうんの呼吸というかそういうものも大切です。そのため、知合いの調査会社の中でも自分と馬が合い、かつ協力しやすい人を選んでおき連携しているようです。
上記のような連携の仕方でさばけないほど案件が多くなってきた場合に、初めて調査員を雇っている会社がほとんどだと思います。
知合いの経営者に調査員の給与や待遇面を聞いてみると、まず感じることとしては、とてもじゃないけど続けることはできないということです。それほど収入も少なく、仕事がハードです。
まず給与としては、約10万円〜20万円ぐらいまでです。休みとしては1ケ月に4日あればいいほうです。勤務時間は調査の有無により異なりますが、夜通し調査をして、次の日にまた別の現場ということもしばしばです。
そして空いている時間はすべてポスティングです。イメージとしては、ほとんど休みなく働きっぱなしで月15万円ぐらいといった感じです。このような労働環境ですので、ほとんどの人が1年もせずにやめていっています。
調査員として仕事をずっと続けていくというよりも、探偵事務所や興信所を経営するのが目的で、そのために調査経験を積もうというように考えた方がいいのかも知れません。少なくとも何かしらの憧れやイメージだけでする仕事ではないと思います。
トップページ 面取り 張込み 聞き込み 尾行調査 必要な資格 調査機器 調査員の給料 探偵学校 独立起業 住所検索調査 尾行調査 携帯電話 データ検索 電話番号検索 浮気調査 探偵事務所 電話番号 名前住所 検索 調査 住所検索調査 携帯電話番号調査 携帯電話番号検索 住所検索 住所調査